カリスマとみかんの話(長文)
幾つかのワークショップに参加したり、幾つかの本を読んだ。自分で自分の限界を定める癖がついていて、それを吹き飛ばす訓練のような感じの内容と言え […]
幾つかのワークショップに参加したり、幾つかの本を読んだ。自分で自分の限界を定める癖がついていて、それを吹き飛ばす訓練のような感じの内容と言え […]
いい夢を見ると一日の始まりが良いどころか、一日中良い気分で過ごせる。悪い夢が本当はいいのだと言われたりするけど、不眠症で悪夢ばかり見る僕はい […]
坂口恭平さんの本を初めてちゃんと読む事ができた。前に何冊か友達が教えてくれたのだけど、ブレまくってて何を言っているのかわからなかった。友達は […]
詩のような言葉の塊をよく書く。そしてすぐに消す。電話をしながらの落書きのような集中力で書く。言葉になる前の言葉なのかと思う。「あたなには才能 […]
坂口恭平さんの「まとまらない人」を読んで、言葉を書くことを日課にしようとして数日経った。僕の中で完全にブームになっている。面白いくらいに書け […]
最近は地方でも色々なイベントが増えた。地域活性化と言っている。僕はどこに住んでいてもその街のために頑張ろうとは思わない。頑張らせられる地域は […]
日本では年間2万人が自殺する。30分に一人の計算。若者の自殺率は世界一。国が自殺と認めただけだから、本当はもっとずっといるとも聞くけどよくわ […]
↑Befor ↓After 僕は今、シェアハウスを作っている。名前は「ロクの家」。築50年の元旅館の建物をDIYで直しているのだけど、雨漏り […]
僕は携帯電話を持っていない。電話はものすごく緊張する。着信履歴があったら、その人を嫌いになりそうだから持たない。 坂口恭平さんは自分の電話番 […]
鬱になると、なぜ生きているのかをずっと考える。鬱を抜けると、そんなこと考えない。「だって生きているから」と思うだけになる。そこには幸福の床が […]