コンテンツへスキップ
宮内博史website
  • 絵
  • 絵のまとめ
  • 展覧会
  • 文
  • デザイン・イラスト
  • 本
  • DIY
  • プロフィール
  • 絵
  • 絵のまとめ
  • 展覧会
  • 文
  • デザイン・イラスト
  • 本
  • DIY
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 文

文

  • モンゴル乗馬のしおり

    4ヶ月ほどかけて作った「ツォクト モンゴル乗馬ツアー」の旅のしおりが公開されました!僕は実際にツアーに参加してみて、「初めてなのに、あれ?なんかこれ知ってる?」…

    2024-05-30
  • 謎本

    たくさん書き溜めている謎の文章を、印刷して製本してみた手作りの謎本。文章を人に見せるのは、ものすごく勇気がいった。 内容は抽象的な感じで、ほとんどの方が「?」と…

    2024-04-30
    文
  • 引きこもり霊性論

    引きこもりの友達が何人かいる。時々、そのご家族の方にも話すのだけど、納得をいただくこともあるので書いてみようと思う。彼らが家族や社会から邪険に扱われないために。…

    2024-03-04
    文
  • 外川漁港、夜の散歩

    銚子市の外川漁港を映画監督の有馬くんと散歩した。霧がかって視界がぼんやりして、現実感が薄い。誰も外にいない。潮風と波の音が心地よかった。

    2022-09-03
    文
  • ギャラリーAndecianをDIY

    銚子駅から一つ目の交差点この超一等地の物件をギャラリーに改装した。 川のように雨漏りするので、大家さんは「No possible」と言っていたけど、なんとかかん…

    2021-09-02
  • みかんの家と銚子駅前のギャラリー

    みかんの家どうなってるの?って、方々から聞こえて来ております。いやはや、全く謎でどうもすみません。途中から始まったギャラリー計画とごちゃ混ぜになってて、余計謎に…

    2021-08-31
    文
  • note

    2020-12-31
    文
  • モバイルハウスをみんなで作った

    モバイルハウスをみんなで作った。名前は「スイスイ」。 作り方は、坂口恭平氏の映画「モバイルハウスのつくりかた」を参考にした。(amazon primeで見れるよ…

    2020-12-12
  • 絵画展「カゲロウ」(と不登校の会)

    こんばんは、ロクの家の宮内です。自分で作った場所で、自分の展示をするのが恥ずかしいです。サボ展、ひなきち個展では、一歩を踏み出す力強さを見せて貰いました。彼女た…

    2020-10-20
  • ひなきち個展おめでとう!(&駐車場について)

    ひなきち個展、ライブともに大成功に終わりました! と同時に、ロクの家史上初めてご近所の方からの警察への苦情通報がありました。ライブの音でもなく、人が集まっている…

    2020-10-20
    文
  • 宮内博史 / Hirofumi Miyauchi

    こんにちは、宮内博史です。自閉スペクトラム症と双極性障害、睡眠障害と共に生きています。絵や文章やDIYなど色々やっていますが、自分では全て同じことをしているつも…

    2020-09-12
    文
  • 目とナスの話(不可能の可視化)

    落語に巨大なナスが出てくる話がある。 あまりにも巨大で「暗闇にヘタをつけたような大きなナス」という表現をしていて、とても豊かだと思った。 この図はその話を元に考…

    2020-08-31
  • 絵具遊びの会の話

    絵具遊びの会を、なんとなく始まって4週連続でやってみました。個人で継続するのはすごく大変で、ぐったり疲れました。写真見てたら楽しそうなので、またやると思うけど一…

    2020-08-31
    文
  • ロクの家DIY日記(第一話・最終回)「なんということでしょう。」

    尾道の友達が、空き家をDIYで改装してドーナツ屋さんをオープンしました!その様子をアップしてくれて、ドクロレベル5からの脱出劇に感動!↓こちらhttps://n…

    2020-08-30
  • 数のはじまり

    世の中が物騒なようなので、素数を読んで落ち着く代わりに。 「達人に訊け!」と言う本の中から、数学者の藤原正彦さんとビートたけしさんの対談を久しぶりに読んだ。 藤…

    2020-01-08
    文
  • 首里城再建募金

    ※親泊さんのご希望で沖縄県に寄付しました。お預かりしたお金と自分の分を加算し50000円になりました。ありがとうございました。 11月3日より、かもめホテルで首…

    2019-11-02
    文
  • ちょうしフラット通信

    恥ずかしくて直視できなかったのですが、6月ごろに取材して頂きました。 >>> 名もない活動ができる場所を作りたい画家・「かもめホテル」オーナー…

    2019-10-30
    文
  • あいちトリエンナーレ署名 恐怖の記録

      署名のメッセージに宛てて書いた文章木版画の「極」印は昔、検閲済みの証だったとか。 あいちトリエンナーレの問題をテーマに版画作品を作った。タイトルは…

    2019-10-17
    文
1 2 3 次へ

© Hirofumi Miyauchi