
宮内博史 – Hirofumi Miyauchi
絵を描いたり、古い建物を直して場所を作ったりしています。
略歴
1986 千葉県生まれ。
2009 和光大学表現学部芸術学科卒業
2014 空き家を利用した飲食店「八百屋barものがたり」の蔵に居候。廃校の教室で絵を描く。(鳥取・鳥取市)
2015 1年半、「日本の家」を中心に活動。(ドイツ・ライプツィヒ)
2016 旧紡績工場群を利用したアート施設「Spinnerei」にて、ギャラリー協力の下「Halle14」で展示。(ドイツ・ライプツィヒ)
2016 リトアニア政府文化省助成「Kintai Arts」より招聘。アーティストインレジデンス。(リトアニア・シルーテ)
2021 精神科で躁鬱病の診断を受ける。
2022 子供プロジェクト「みかんの家」、ギャラリー「Andecian」を作る。(千葉・銚子市)
>>> 詳細な経歴
主な展覧会
2017 “鹿野芸術祭01” 国指定重要文化財 本田中家住宅(鳥取・鹿野)
2016 “PIKNIK” Kintai Arts (リトアニア・シルーテ)
2016 “Leipzig Musiker” Halle14, Spinnerei(ドイツ・ライプツィヒ)
2015 “銚子人” Art bank gallery (千葉・銚子市)
2015 “スイッチ・アート” アートギャラリー・石 (東京・銀座)
>>> 展覧会の記録
書籍
2020~ 本「みかんの国」「むむ太郎」「忍者のカカ」「ピリッと唐辛子」「ホウリの話」
2017 装丁 「森のサスティナブル・エコノミー/大倉季久」 晃洋書房
2015 絵本「種をまくウマモナド」ウマモナドフェスティバルにて
2015 絵本「弟と」
2015 装丁(表紙、中表紙) 「コミュニティトラベルガイド vol.5 銚子人」 英治出版
2015 画集「Hirofumi Miyauchi paintings」
Biography
1986 Born in Choshi,Chiba,Japan
2009 Studied at Wako university department of Art(Tokyo,Japan)
2014 Live and work in Shikano,Tottori,Japan
2015 Live and work in “Das Japanische Haus”(Leipzig,Germany)
2016 Residency “Kintai Arts”(Silute,Lithuania)
2018 Live and work in Chiba,Japan
Mainly exhibition
2017 “Shikano art festival 01”, Tanaka house of National designation important cultural property(Tottori,Japan)
2016 “Piknik”, Kintai Arts(Silute,Lithuania)
2016 “Leipzig Musiker”, Spinnerei (Leipzig,Germany)
2015 “Choshi-jin”, Art Bank Gallery (Chiba,Japan)
2015 “Switch art”, Art Gallery Ishi (Tokyo,Japan)
記事 – Article
毎日新聞 2021年1月12日号
銚子市広報 2020年1月号
千葉日報 2020年9月17日号
KOMOGUCHI Radio[JP]
銚子フラット通信[JP]
Michiko [EN/JP]
One Cut One Bow [EN]
大衆日報
銚子テレビ
Contact
miya@miyawrry.com